
「将棋の話題:info」の記事一覧

叡王戦の挑戦者決定戦は、藤井聡太二冠。
- 公開日:
叡王戦の挑戦者決定戦は、藤井聡太二冠が斎藤慎太郎八段に勝ち、豊島将之叡王への挑戦権を獲得しました。豊島叡王とは、王位戦七番勝負とのダブルタイトル戦となります。五番勝負は7月25日に東京都千代田区の神田明神で開幕します(写 […]

将棋界の“家系ラーメン”川崎家 永瀬拓矢王座「父の姿に頑張り方を学んだ」店内にグッズもずらり
- 公開日:
プロの間でも有名な、将棋にかけるストイックな姿勢は、麺やスープにこだわり続ける父の姿を見て学んだのだろう。プロ将棋界唯一の団体戦「第4回ABEMAトーナメント」に、前回覇者として出場する永瀬拓矢王座(28)が、今回のチー […]

第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
- 公開日:
第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局、藤井聡太棋聖-渡辺明名人戦が千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」で行われています。振り駒で渡辺名人が先手番となり、相掛かりに誘導しました。両者の対戦で現れた前例を元に、激し […]

藤井聡太ニ冠の2021年度対局スケジュール
- 公開日:
藤井聡太二冠の対局スケジュール(2021年最新) 2021/5/20 2021/5/21 スケジュール, 藤井聡太 【成績】 今年度成績:5 戦 4 勝 1 敗 (0.800) 通算成績:2 […]

【第34期竜王戦5組残留決定戦・桐山清澄九段-上村亘五段】
- 公開日:
「いぶし銀」の指し回しで圧倒した桐山九段(73)が勝利して現役続行を決めました。上村五段は6組降級です。 現役最年長棋士・桐山九段の2期連続引退回避は、ひそかな快挙です。

異次元の天才・藤井聡太二冠(18)逆転で三浦弘行九段(47)に勝ち順位戦通算40勝1敗&22連勝達成
- 公開日:
5月13日。東京・将棋会館において第80期順位戦B級1組1回戦▲藤井聡太二冠(18歳)ー△三浦弘行九段(47歳)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は0時26分に終局。結果は109手で藤井二冠の勝ちとなりました。 […]

藤井聡太さんの考える「将棋の神様」と人生設計とは
- 公開日:
ジャーナリストの池上彰さんが各界で活躍する人と対談するシリーズ第2弾。今回登場するのは将棋棋士の藤井聡太さん(18)だ。 史上最年少の14歳2カ月でプロ入り後、歴代最多の29連勝を達成するなど次々と記録を塗り替え、将棋 […]