自民党と日本維新の会が連立政権樹立へ

高市早苗総裁と吉村洋文代表が合意書に署名

自民党と日本維新の会が連立政権樹立へ 高市早苗総裁と吉村洋文代表が合意書に署名

2025/10/20 18:20

高市新総裁

連立政権合意書に署名した自民党の高市早苗総裁(右)と日本維新の会の吉村洋文代表=20日午後、国会内(春名中撮影)
連立政権合意書に署名した自民党の高市早苗総裁(右)と日本維新の会の吉村洋文代表=20日午後、国会内(春名中撮影)

自民党と日本維新の会が20日、連立政権樹立で合意した。同日午後6時すぎから国会内で開いた党首会談で、自民の高市早苗総裁と維新の吉村洋文代表と藤田文武共同代表が連立政権合意書に署名した。高市氏は臨時国会が召集される21日の首相指名選挙で、初の女性首相に選出されることが確実な情勢だ。

自民と維新、半数で選挙区競合 現職26人が重複 前回衆院選

毎日新聞2025/10/20 18:25(最終更新 10/20 18:34)有料記事678文字自民党の高市早苗総裁(左)と日本維新の会の吉村洋文代表

 自民党と日本維新の会の協力に向けては、選挙区の競合が懸念材料になる。昨年の衆院選で自民と維新は、全289小選挙区のうち約半数で候補者を擁立し、競合した。選挙区が重複している両党の現職議員も26人おり、次期衆院選に向けて複雑な調整を迫られる可能性がある。

 昨年の衆院選における小選挙区の競合状況を調べると、自民と維新が競合したのは289選挙区のうち145選挙区(50・2%)あった。既に両党は次期衆院選に備え、小選挙区で出馬する候補者の選定を進めており、調整が必要となる選挙区は自公連立時よりも増えそうだ。

 一方、自民の高市早苗総裁が当初、第1の候補として連立を模索してきた国民民主…