
「再生の道」元候補の女性が離党表明
石丸伸二氏、「再生の道」代表辞任を発表 9月14日に代表選考会
地域政党「再生の道」代表の石丸伸二・前広島県安芸高田市長は27日、東京都内で記者会見し「代表選考会を行う」として代表辞任を発表した。8月末まで立候補者を募っており、9月14日に代表選考会を行う。【撮影・幾島健太郎】2025年8月27日公開

6月22日に投開票された東京都議選で北多摩4区(清瀬市、東久留米市=定数2)に地域政党「再生の道」から立候補し、落選したYouTuberの仲れいこ氏(36)が29日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「『再生の道』から離れることを決めました」と、離党を表明した。
仲氏は「石丸伸二代表が今回、『再生の道』から退くということを受けてです。これが最大の理由であり…といいますか、唯一の理由であります」とストレートに思いを語り、石丸伸二氏(43)が27日の会見で、「再生の道」代表退任を発表したことが離党理由だとした。
広島県安芸高田市長時代から、石丸氏を尊敬していたという仲氏は「私自身もいつかは地方議会で何か自分の力を発揮してみたい。そのように考えていたわけです。そんな矢先に、この『再生の道』というものが始まった。『再生の道』の理念や、やろうとしていることを聞くうちに、これは私のやりたいこととすごく合致している。ぜひともこの船に乗りたい。そう思い、石丸伸二氏の、この『再生の道』という船に乗ったわけです」と、都議選の候補者公募に手を挙げた経緯を説明。その上で「もう、言ってしまえば石丸さんがいたからこの船に乗った。そして石丸さんが降りるなら私も降りる。その思いです」と強調した。
「元々この『再生の道』というものは、いつかは石丸伸二代表が降りて、他の方が代表をやる。そのようなことは知っていました」と語りながらも「しかし、早い。あまりにも早すぎる。思っていたよりも、そのタイミングがかなり、私の中では前に来てしまったなという思いです」と吐露した。
仲氏は「石丸さんいるいないにかかわらず、やるのが筋なんじゃないか…いろいろなご意見があるのは十分理解しています。私自身も非常に悩みました。ですが、今回このような決断になったわけです。『再生の道』は離れますが、『再生の道』を応援したいという気持ちは全く変わりません」として“代表を降りてメンバーでは無く、『再生の道』でないところから応援する”とした石丸氏と同じスタンスだとした。
今後については無所属で、2027年の札幌市議選を目指すとした仲氏は「あくまで地方議会、札幌市議会議員選挙というところに向けて、今できることを着々とやっていきたい。『再生の道』を離れますが、これからも仲れいこを応援したいなと思ってくださる方は引き続き応援していただけるととてもうれしい」と呼びかけた。
(よろず~ニュース編集部)