村井知事 「(水道)民営化ではなくコンセッション、民営化は間違いです」 高橋氏 「コンセッションって日本語で言うと何?」
「民間委託」でも「民営化」でも反対です。 水道は公営で! だから和田政宗さん一択です
言い換え 名前を変える 通名 よくやる手口

民間委託でも民営化でも駄目な理由は 民間企業だと 請負っていた企業が手を引いたり、 企業が倒産してなくなった場合に 設備の運用に関わる 「技術」が細部まで継承出来ず、 維持できなくなるからです。 民間委託でも民営化でも、 呼び方を変えても駄目なものはダメ!

公共施設等運営事業(コンセッション事業) とは 利用料金の徴収を行う公共施設について、施設の所有権を公共主体が有したまま、施設の運営権を民間事業者に設定する方式です。 ↑内閣府HPからの引用です。これを今で行われてきた「民間委託」という言葉で表すには無理があるなぁ…
委託だから大丈夫とか笑える𐤔𐤔 管理はウチだから大丈夫とか笑える𐤔𐤔 程度の差があるだけで本質は民営化よ! 契約や現場、見積、管理してたらこれの怖さと本質が 判ると思うんだけどさ。 和田さん神谷さん参政党の皆さんはこの本質のこと言ってるんですけどね!
村井氏がいくら言い訳の限りを尽くしてもマスコミが一斉に民営化と報道してると言う事は県民も含めて疑念があると言う事ですね! 余りにも村井氏は嘘が多く信頼性の欠片もありませんね!
言い方はどうでも良いのですが、民間に委託すると儲けること最優先ですよ。当たり前。特に海外企業は日本に愛着も何も無いし。





