
日本政府のセキュリティがガバガバなのを「日本人は優秀な技術者が居ない」とか言われますが、winnyの金子さんを逮捕したり、検索エンジンを違法にして国内開発を出来なくしたり、エンジニアを使いこなす側のホリエモンを収監したりとか、技術者ではなく政治家のせいですよ。
ひろゆき氏「ちょっと日本人騒いだ方がいい」中国軍ハッカーが防衛ネットワーク侵入に「やばい問題になる」
8/12(土) 15:09配信


実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が11日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。中国軍のハッカーが2020年秋に機密情報を扱う日本の防衛ネットワークに侵入していたとされる問題について、私見を述べた。 ひろゆき氏は「ITに弱いおっさん的な方々って、“まあ別に日本の情報持っていかれてもいいじゃん。そんなに困んないよね”みたいなところで判断しちゃってる気がするんですけど。要はアメリカ軍が機密情報を日本に渡したら、それが中国に漏れちゃうから、もう軍事演習とか大事な情報を日本に渡せませんよって言われてしまう可能性もある」と論じ、問題点を指摘。 続けて「そうすると、情報とかITを、じゃなくて、防衛力どうなのって、もっとやばい問題になるんで、もうちょっと日本人騒いだ方がいいんじゃないかなって思う」と述べた。 今回の事案は米国家安全保障局(NSA)が覚知して日本に通報したが、日本政府の対策は不十分で、21年秋にも米政権高官が再度、日本に警告したという。米紙ワシントン・ポスト電子版が複数の日米両政府関係者の話として伝えた。実際に情報が盗み取られたかどうかなど詳細は不明。