市民が乗れない京都市バス、夜でも「遅延」「混雑」の理由とは?

「祇園祭」が始まり、京都市内では夏の観光ラッシュが始まった。このタイミングに合わせて、京都市交通局では2024年6月より、とくに観光客で混雑するJR京都駅と「東山エリア」を結ぶ「観光特急バス」を週末限定で導入。バスの運転士不足が深刻な一方で、増加し続ける観光客の利用により、「市民が乗れない京都市バス」の混雑や遅延の緩和を目指すという。

そんななか、「京都市バス」の混雑や遅延が解消されない「真の理由」と思われる衝撃的なポストが、X(旧Twitter)で話題になった。

●夜でも「京都市バス」が遅延し、赤字運営が続く理由

「渋滞もないのに、何故に夜半の市バスが遅れてくるのか。おわかりいただけますでしょうか。ど か さ な い、降 り ら れ な い、時  間  が  か  か  る」

「運転士さんが気の毒なのです…」

そうつぶやき、衝撃的な写真を投稿したのは、龍谷大学文学部教授の井上学 (@kasobus)さん。

投稿された写真に写っていたのは、夜間でも通勤ラッシュ並みに混雑する市バス車内の様子。だがよく見ると……写真に写る乗客の数は10名ほど。つまり、満員なのではなく、他の客が「降りられない」ほど車内を占有しているのは、乗客が持ち込んだ大量の「大型スーツケース」! 明らかに「運賃」にも見合っていない状況に、多くの憤りの声が寄せられた。

「京都の公共交通機関はヤバいことになってると聞いてはいたけど、これは…」
「※京都行きたくない理由」
「円安でビンボーインバウンドが増えた弊害」
「イヤホンしてスマホに齧り付いて…運転士がマイクで移動を促しても全く動かない」

井上先生にお話を伺ったところ、写真は京都駅発の京都市バス車内の様子であり、写真に写る「スーツケース集団」は「海外からの観光客」だったという。

https://maidonanews.jp/article/1532981…