
元妻とその父親をクワで殺害未遂
元妻とその父親をクワで殺害しようとしたなどとして、殺人未遂などの罪に問われた将棋の元棋士、橋本 崇載(たかのり) 被告(42)の裁判員裁判で、大津地裁(畑口泰成裁判長)は2日、懲役5年(求刑・懲役10年)の実刑判決を言い渡した。
判決によると、橋本被告は2023年7月20日朝、元妻が父親と住む大津市内の住宅に侵入。持参したクワ(全長約60センチ)で、抵抗した2人にそれぞれ全治約2週間のけがを負わせた。
元棋士ハッシー、懲役5年の実刑判決…元妻とその父親をクワで殺害未遂
弁護側は精神障害による刑事責任能力への影響を争ったが、判決は完全責任能力を認定した。橋本被告は01年に棋士となり、21年4月に引退。「ハッシー」の愛称で親しまれた。おすすめのビデオ: 将棋の元プロ棋士に懲役5年 元妻とその父親を「くわ」で殴る殺人未遂の罪 (テレ朝NEWS)
犯罪者に育て上げましたね、どんな気分?」殺人未遂で懲役5年の人気棋士ハッシー、被害者の元妻が被告の母に送っていた「意外なメール」【橋本崇載被告・公判】
10/3(金) 7:25配信

「ハッシー」の愛称で親しまれた元将棋プロ棋士の橋本崇載被告が2023年7月、元妻であるAさん、その父親であるBさんの2名に対する殺人未遂と住居侵入の疑いで起訴された事件。9月22日より大津地裁にて裁判員裁判の公判が行われ、10月2日に懲役5年(求刑・懲役10年)の判決が言い渡された。 【写真】犯行前、ホストにも挑戦していた金髪姿のハッシー。親権に関する自暴自棄なツイート内容も
公判では、AさんとBさんによる証言がなされていた。2日目に行われた検察官によるAさんの尋問では、Aさんの記憶に基づく、命の危険を感じた事件の様子が明らかにされた。 続いての弁護側の質問でも、当時の詳細な心理状態を語っていくAさんとBさん。そこでは、橋本被告が抱いていたAさん・Bさんに対する恨みの感情も明らかになった。裁判ライターの普通氏がレポートする。【前後編の後編。前編から読む】
馬乗りになって頭部を攻撃
弁護人の説明によると、Aさんは、Bさんの頭突きによりひるんだ橋本被告から凶器を奪い、押し倒したという。Bさんが馬乗りになっていた状況は検察官からも明らかにされたが、初めはAさんも馬乗り状態であった。Aさんが上半身、Bさんが下半身にまたがった状態で、凶器を奪い取ったBさんが足への打撃を行う。その後、制圧のため頭部に打撃を与えようとしたため、AさんとBさんで場所を変わったという。 弁護人「あなたから『頭を(狙おう)』とか指示はしたんですか?」Aさん「『足叩いても意味ないやん』とは言ったかもしれない」 弁護人「Bさんが頭叩こうと思うとあなたが邪魔になりますよね」Aさん「『こっち』とかは言ったかも」 弁護人「あなたから『こっち』と言って頭を叩かせたということでいいですか?」Aさん「そうだった記憶があります」 攻撃的な印象を抱く内容であるが、命がかかった場面の話だ。弁護人もその点を咎めているわけではない。 頭部への打撲は2~3回だったが、Aさんは過剰防衛になるのではと心配しBさんを止めたという。 弁護人「あなたは被告人に殺されるかもしれないと思ったわけですよね」 Aさん「そうです」 弁護人「その場面で、『これ以上は過剰防衛になるかも』とか冷静に考えたんですか」 Aさん「過剰防衛という言葉が浮かんだのは今だけど、Bが殺人を犯してしまっては困ると思いました」 命を守るためとは言え、その反撃は逆に命を奪いかねないと感じるほどのものだったようだ。橋本被告はその反撃中、「うっ」と声を出すことはあったが、暴れるなどはなく、そのうちに動きは止まっていた。 その後、警察に通報すべく急いで寝室のスマホを持ち、隠れていた子も連れて外に出た。二人とも靴は履いていなかった。少しでも離れたい気持ちもあって、眼鏡もかけず裸眼で車を発進させ、数十メートル先の公園に停車し通報した。
「犯罪者に育て上げましたね、どんな気分?」殺人未遂で懲役5年の人気棋士ハッシー、被害者の元妻が被告の母に送っていた「意外なメール」【橋本崇載被告・公判】
事件後、Aさんが橋本被告の母に送った「メール」
事件当日の話が一通り終わったかと思ったところ、裁判の流れが急に変わる。 弁護人は、事件の翌日、橋本被告の母親に対して、Aさんが何通ものメールを送ったと主張した。 弁護人からメールの一例が読み上げられる。 「見舞金付きの謝罪お待ちしていますね」 「恥さらしもいいところ」 「犯罪者に育て上げましたね、どんな気分?」 など、事件の翌日から、約2週間にかけて13通ほどのメールを送っている。 そして事件当日、被害から2時間も経たないころ、橋本被告の母親が行っているブログへのコメントで「そんなことより、犯罪者を育てた後悔や反省はないんですか」などと投稿していることを指摘された。Aさんは声を落とし、静かにその内容を認めた。 橋本氏に命を狙われた直後のメールの内容ではあるものの、両者の家族間の確執も推測される内容だった。 橋本被告と最初に対峙したBさんの尋問は、Aさんと同じくビデオリンク方式で行われた。
事件の日の朝、孫(Aさんの子)への朝食の用意を終え、タバコを吸おうと部屋の掃き出し窓を開けて腰かけていた。 するといきなり、20~30cmの距離に橋本被告が現れ、棒状のもので殴りかかってきたという。突然のことで、何を持っているか、どの手で持っていたかもわからない。必死になって掴み、もみ合いになっているうちに相手が橋本被告だとわかった。 必死に2階にいるAさんに「逃げろ」や「起きろ」と叫びながら、しばらく凶器をめぐってのもみ合いは続く。1~2分などでなく、相当な時間であったと振り返る。 その後、振りほどかれ2階へ上がった橋本被告を追いかけた。部屋に入って以降の大まかな様子はAさんの話す内容と同じだったが、詳細については事件が2年前ということもあり、あまり記憶ははっきりしなかった。 結果的に懲役5年が言い渡された橋本被告。本人はその後行われた被告人質問でも、犯行そのものを否定し続けた。多くの人の心を捉え、将棋人気を広げたハッシーは今後、どのような人生を歩むのだろうか。 (了。前編から読む) ◆取材・文/普通(ライター)