中国人がインスタントラーメン食わなくなった

中国人がインスタントラーメン食わなくなったというんだが、連中、食に関しては意外に意識高い系で、無農薬とか自然食品とかに熱心です。もともと「冷たいモノは食べない」とかあるんだが、だからどこでも温かい作りたての食事が食べられる。それがコロナ禍でフードデリバリーが進み、スマホで注文すれば即、温かい作りたて料理が届くので、そりゃ、インスタントラーメンなんか食わなくなる。中国人は口が奢っているのだ。

オミクロン株の感染拡大の影響で、中国の深セン、上海、長春、青島などで厳しい外出制限が続いているが、昨今、中国の若者は非常時の強い味方であるインスタントラーメンをめっきり食べなくなったという。
その影響で中国のインスタント麺業界で4割のシェアを占める「康師傅」(カンシーフー)や、次に有名な「統一」(トンイー)などの食品企業は軒並み収益が悪化している。
若者たちがインスタントラーメンを食べなくなった背景には一体何があるのか?分析してみると、3つの理由が浮かび上がってくる。
1つ目の理由は健康志向ブーム、そして急激に変化する彼らの食生活だ。
Z世代と呼ばれる20代の若者たちは幼い頃からネットがある環境で育ち、あふれる情報の中で生活している。そこには国内だけでなく海外の情報も多数含まれており、とくに海外の美容やファッション、健康情報に関心が高い。

タイでも、道端系の食べ物は無数にあるんだが、感心するのは、「煮物はプロパン、焼き物は炭」と、用途によって熱源を使い分けてるくらいなので、もともと食に対する意識は高い。日本の食は貧困です。

一本あたりコーヒー豆を200gも使ってます。贅沢の極みw 3倍に希釈してお飲み下さい。有史以来、無農薬・無施肥の大地で自然栽培されたとっておきのコーヒー豆を使ってます。今回は100セット限定発売。次はいつ出来るか不明。