まぁ、私の投稿なんて誰も見てないだろうから、改めて書きます。

建設関係、高騰してます。 もう、皆さんが想定する価格では家は建ちません。 震えてます。 今日は散歩せずに缶酎ハイ買ってきます。 ついこの前、わかやま酒店で買った4本が無くなりました 呑まなきゃやってられねぇ、この異常な建設費高騰

電気屋です 電線も異常です 盗難が相次ぎ やってられません

建設業やっておりますが、新築はほぼ受注がありません。 そして、とにかく職人がいなくて若手でも既に30代後半です… 単価をあげなきゃやっていけないくらい材料費も高騰してるので、周りの建築関係もヒィヒィ言ってます…

私の周りの建築関係の経営者は羽振りが良すぎます! 職人さん不足で技能実習生しか採用出来てないのに… 建築関係高騰の闇を知りたいです。

そうなんですね

東京オリンピックからこっち ずっと資材不足 ずっと職人不足 建つものも建たない。 困りましたね。 奪い合いなんでしょうか。

リアルな声をありがとうございます。 建築費の高騰えぐいんですねーそらー資材もなければ職人もーいないみたいですからね。物価も上がり、マンションも値段が上がる。上手い人はここでお金転がせられるんだろうなー

東京オリンピック以降ずーっとなんです 材木高い 職人が足らない 資材が足らない の繰り返しです

はじめまして。半年間で建設費が1.5倍に少し驚いております。質問させてください。 異常な円安。それに伴うコスト増インフレという構図を考えた時、1.3倍ならまだ肌的に理解可能です。 例えば人件費まで1.5倍は実感値が湧きません。どうせこの際!みたいな便乗値上が増えてるのでしょうか?

主人が大工です 大工職人さんのお給料激下がりです 転職考え中です どれだけ上にとられてるのか 他の職人さんも同じ様です このままでは、日本の職人さんも居なくなります