【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 | khb東日本放送

イスラム土葬墓地、白紙撤回きました!!

khb-tv.co.jp/news/16035821

 宮城県の村井嘉浩知事は、18日の県議会で、設置に向けて検討してきたイスラム教徒のための「土葬墓地」について、白紙撤回する方針を示しました。

 村井知事「全市町村長に電話して『受け入れることはできない』と。実現は極めて厳しい。熟慮して土葬墓地の検討自体を撤回することとした」

 村井知事は、18日の県議会で、最大会派の自由民主党・県民会議の菊地恵一議員から土葬墓地を白紙に戻すよう求める質問を受け、白紙撤回する方針を示しました。

 村井知事は、2024年から土葬ができる墓地を県内に設置できるかどうか検討を進めてきましたが、県内35市町村に確認したところ、すべての首長から設置に難色を示されたということです。

 土葬を検討した背景には、介護や水産業など県内の人手不足を解消するため、外国人労働者を積極的に受け入れていることがあり、宮城県では土葬が義務付けられるイスラム教徒を念頭にしていました。

 村井知事は、この土葬について、まだ検討段階ということで、10月の知事選では公約に盛り込まないことも9月に始まった県議会で表明していましたが、さらに踏み込んで検討そのものを白紙撤回しました。

勿論、選挙前アピールに過ぎず油断大敵だが、白紙撤回との言質を取れたことは大きい。

油断禁物。選挙のための嘘である可能性大。 絶対再選させてはいけません。 これは宮城だけでなく、日本全国の問題です。 アリの一穴は防がなければなりません。