
海外生活が長くなると、気づかないうちにその国の習慣が身についてしまうものです。
アメリカに10年暮らしているXユーザーの「Dr.Cat」さんも、まさにその一人。久しぶりに日本を訪れ、ミスタードーナツでドーナツを食べたとき、思いがけない“恐怖体験”をしたといいます。
Dr.CatさんがXに「めっちゃ怖い体験した」という書き出しで投稿したのは、下記のエピソード。
「めっちゃ怖い体験した。アメリカに長く住むとこうなっちゃうんだって、怖くて震えた。それでは聞いてください。
ミスドのドーナツに甘さが足りない」
この日、1年ぶりに日本のミスドでドーナツを食べたというDr.Catさん。抹茶系のポンデリング2種類と、エンゼルフレンチを選んだといいます。どれも日本人的にはしっかり甘いドーナツで、特にエンゼルフレンチはチョコとホイップクリームが入っており、字面だけでも甘さを感じます。
しかしDr.Catさんは「一口目で甘くないと思いました」と衝撃の結果を告白。「気のせいかと思って食べ進めても、どのドーナツも甘くなくてびっくりしました」と続けます。
アメリカで暮らす中、現地のスイーツは「自分には甘すぎる」と感じていたというDr.Catさん。だからこそ、日本のスイーツのほどよい甘さが美味しく感じられていたのですが――。そんな自分の身体に、まさかの変化が起きていたことに気づき、思わず驚きを隠せなかったようです。
「いつの間にか日本の控えめな甘さでは満足できない体になってしまったのかと衝撃でした」(Dr.Catさん)
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28530448/
引用元: ・【話題】アメリカ在住歴10年の日本人の恐怖体験が話題「ミスドのドーナツ…甘くない」
2: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:48:11.76 ID:hb9N9
えーっと、だから何?
3: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:48:13.88 ID:zJ7to
コロナの後遺症で味覚障害
4: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:50:44.63 ID:jgLMz
クリスピークリームドーナツでも食っとけ
5: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:51:23.48 ID:dAvr6
えぇっめっちゃ甘いはずなのにアメリカ帰りだと味覚がおかしくなるのか
6: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:53:15.25 ID:sfWYy
粉っぽいもんな
もっと砂糖まみれで中身も浸さないと
7: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:53:33.74 ID:QpjJZ
でも日本はしょっぱいでしょ