所さんの世田谷ベース

ウチの近所の電柱にさ、猫探してます!っていう貼り紙があったのね。

それが気に食わないって人が、役所に電話して剥がさせたっていうんだよ。

その貼り紙はさ、愛情じゃん、飼い主さんの。

猫の写真だけじゃなくて、自分の電話番号も載せて、身分を明かした上で電柱に貼ってるわけじゃん。

それをね、電柱(貼り紙をするのは法律違反だ!って言い出して。

そんなこと言われたら、役所だって対応せざるを得ないってんで、剥がすわけじゃん。

違反を承知で広告を電柱に貼る業者だったら分かるよ。

でもさ、愛情じゃん。

それをいちいち役所に言いつけるんじゃないよって思いましたね。

そもそも法律ってのはみんなが楽しく暮らすためのもの。

そりゃ文句つけた人は猫探してますの貼り紙が楽しくないんだろうけど、その人ひとりだけの話だよ。

そんなの無視しなさいって。

そういう人の言い分を全部聞いてると、どんどん殺伐としてきて、眉間にシワ寄せて暮らすような世の中になっちゃうでしょ?

じゃ、例えば下町の狭い道路で、植木鉢を道においている地域があるじゃん。

そこではさ、やれ子供がつまずいてアブナイだの、消防車が通れないだの、通報する人がいないわけじゃん。

つまり、そういうところは、普段から火が出ないように暮らしたり、通りに目を配って、子供が危なくない場所に植木鉢を置いたりしてるってことだよ。

みんなそうして長年暮らして来ているからOKなの。

だから、植木の小さな花で季節を感じたりしながら、みんなが笑顔で暮らせるんだよ。

ちょっと考えればわかるじゃん。

それがわからない人が重箱の隅をつつくような小さなクレームをつけてくるっていうね。

スーパートコロ辞典より抜粋

画像:BSフジ