トーランドVLOG

#ネオ縄文 #経済理論 #武井浩三

#ネオ縄文 #腐るお金 #武井浩三

共感コミュニティ通貨eumoとは?

about eumo(ё)

私たちは「共感」が資本になる社会を作りたいと思っています。

お金による経済合理性を追求するばかりに社会問題を生み出したり、お金が生きる目的となってしまうことがあります。資本主義的な経済成長による社会発展の限界から、価値交換の手段を考えるときなのかもしれません。

共感をベースにした等価交換ではない贈与循環の体験を通じて、お金だけではない価値を大切にし、人と人が繋がれる共感コミュニティ通貨eumoを楽しみながら、共に共感資本社会をつくりませんか?

eumo経済圏イメージ図

期限切れ通貨及び加盟店売上の一部は、各コミュニティの共助の財布へ還元され、コミュニティの活動のために使用されます。

「人が幸せになるための手段」としてお金を再定義しました

eumoアプリの特徴

心身が豊かになる体験

円での交換価値から、縁を大切にする共感価値の体験として、加盟店・ユーザー同士・コミュニティへ、感謝や応援の気持ちをギフトとして贈ることができ、贈った・贈られたギフトの割合を可視化することで、贈与の循環を体感できます。

ギフトの循環

ギフトの
循環

通貨に有効期限を設定

貯めるお金ではなく、循環するお金の体験として、3ヶ月の有効期限を設けています。期限を迎えた通貨は、コミュニティへ還元され、ギフトを贈ったユーザーやコミュニティ内で循環させることでコミュニティが豊かに拡がっていくことを応援できます。

循環の促進

循環の
促進

社会関係資本を可視化

素敵な商品・サービスとの出会いをきっかけに、加盟店、ユーザー、コミュニティと繋がり、感謝や応援の循環を拡げていくSNS機能を有しています。

繋がりの創出

繋がりの
創出

コミュニティ独自の経済圏を設定

感謝や応援の循環を醸成し、共感の経済圏をコミュニティへ拡げていけるよう、共感コミュニティ通貨eumoのプラットフォームを利用して独自のコミュニティ通貨を作ることができます。

コミュニティ通貨の詳細はこちら

新しい価値の創出

新しい価値
の創出eumoの利用状況を見る

eumoアプリの使い方

how to use eumo(ë)

チャージ・決済・送金方法

1

チャージしてみよう

クレジットカードや店舗でコミュニティ通貨をチャージすることができます!

2

お店で決済してみよう

チャージができたら加盟店で使ってみましょう!店舗へのギフトも簡単です。

3

QRコードを読み取り、会計金額を入力

スマートフォンのアプリでお店のQRコードを読み取り、お会計金額を入力!

4

メッセージで気持ちを伝える

お店のタイムラインに写真付きメッセージを贈ることができます!
また、お店をフォローするとお店の最新情報を受け取れます。

5

友達や気になるユーザーをフォロー

他ユーザーをフォローすることもできます!
気になる人・友人がどこのお店に行ってどんなメッセージを送ったのか参考にして、行きたいお店を見つけてください。

6

個人間送金で通貨の循環を

他ユーザーに送金することもできます!
同時にメッセージを贈ることもできるので、日頃の感謝や思いをギフトとして贈ってみてはいかがでしょうか。アプリの使い方(利用者マニュアル)を見る

加盟店一覧

STORES

エリア別で探す

コミュニティ別で探す

カテゴリ別で探す

石鹸工房KURIYA|ulluca「自分をいたわる暮らし」をコンセプトに 毎日をちょっと良くする、天然素材のセルフケア製品を販売していますColorful worldアフリカ大陸にあるルワンダのカラフルな現地アテンド会社です🦍 皆さんのやりたい!やってみたい!ワクワクを全力で叶えます。はじめの一歩として最高な場所ルワンダ。可能性とカラフルさと勇気をかんじに遊びにきてください。特定非営利活動法人かむい大雪山国立公園の登山道周辺の登山道維持管理やパトロール黒岳トイレの維持管理、赤岳コマクサ平に自社設置した携帯トイレブースの維持管理、愛山渓松仙園の登山道整備及びパトロールを行っています。 また大雪山の登山道が笹に覆われ廃 […]べんりやbenkei街の人々を笑顔に 少しでもお役に立ちたい小田切裕倫HanaMarcheConnect(ハナマルシェコネクト)は楽しみながら環境問題に触れられる活動および環境に関する体験教育・講演ならびに環境に関するイベントを行い、主体的に環境問題を考え行動する人の輪を広げていきます。 […]シュミッツの森 by raftelヨガはあなたらしく生きていくための方法のひとつ。同じ天気の日がないように心も体も毎日違うので、今この瞬間をどんなマインドでどう過ごしたいのか。 ヨガの時間を今の心と体の声を聴く時間にして、エネルギーをコントロールできる力 […]一般社団法人e-donuts「10代の『やってみたい』を育てる、叶える。」をミッションに掲げ、中高生一人ひとりの「やってみたい」を起点に教室と社会を繋げるプラットフォームを運営しています。 社会が加速度的に変動し、正解のない「問い」に溢れる現代。 […]株式会社コンピュータ技研 寄席IT企業として社会の黒子として働く私たちです。企業の生産性を追求することが仕事であり、是とされているわけですが、創造性や面白みにかけるのでは?という「問い」から様々な試みを始めました。 社員の余興から始まったこの寄席(漫 […]HITOTSUNAGI「目に見えないけれど、確かにそこにある 価値や想いに光を当てたいー」 そんな想いで言葉を綴ったり、イベントを企画したり、できるサポートを全力でさせていただいています。 ひとつひとつ、一人ひとり 全てに意味があって、繋がっ […]JUN AI Movie&Movement映画「JUN AI/純愛」の恩贈りギフト=鑑賞チケットのギフト購入をeumoで行えるようにすることが、私達が加盟した一番の理由です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]やちお けい多摩美術大学を卒業後、フリーランスで木版画家・イラストレーターをしています。 現在は徳島県吉野川市で地域おこし協力隊としてアートで地域課題を解決するプロジェクトkumu projectを進行しつつアーティスト活動をしてい […]一般社団法人チキウヲトトノエル協会チキウヲトトノエル。 地球をととのえる。 地球全体が喜びで調和している世界を、 ひとりでも多くの人と一緒に創っていきたい。 地球全体とは、 人間だけではなくて、動物も植物も鉱物も、 地球に存在するすべてを含めた全体のこと […]