
米ファウチの機能獲得実験を武漢
が引き継いで研究所から漏れ出たのがCovid19. それを海鮮市場やコウモリ由来にすり替えるお手伝いしたのがWHOだよね? 苦しんでいたのは中国?意味不明


京都 NEWS WEB
京都版CDC設立へ 府と京都市が共同で感染症対策
01月24日 18時36分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20250124/movie/2010021754_20250124184242.html?movie=false
京都府と京都市は感染症対策にあたる新たな専門組織「京都版CDC=疾病対策センター」を共同で設立する方針を固めました。
都道府県と市町村が共同で感染症対策のための組織を設立するのは、全国で初めてとみられます。
京都府と政令指定都市の京都市はそれぞれ保健所を設置していて、新型コロナウイルスの対応をめぐっては、感染者の行動履歴などの情報共有が十分にできなかったなど、課題が残りました。
今後、新たな感染症が発生した際に連携して迅速に対応するため、府と京都市が共同で新たな専門組織「京都版CDC=疾病対策センター」を設立する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
関係者によりますと、「京都版CDC」はアメリカのCDCをモデルとし、大学や民間企業の感染症に詳しい専門家と、医師などの資格を持つ府や市の職員などで組織します。
新たな感染症が流行した際には▼情報の収集と分析、▼医療機関や福祉施設を支援するほか、▼医師などが情報を共有するためのネットワークづくりなどに取り組むことを想定しています。
都道府県と市町村が共同で感染症対策のための組織を設立するのは、全国で初めてとみられます。
設立する具体的な時期は未定ですが、ことし4月に「日本版CDC」、「国立健康危機管理研究機構」が発足することから、早期に設立して連携や協力体制の構築を目指したい考えです。
府は、設立に向けた準備のための費用を新年度予算案に盛り込むことにしています。